| HOME | 両神山途中撤退 尾ノ内沢ルート その2 | 山リスト |
| その1へ |

12:30 警告板。

12:30 龍頭神社奥社。

鮮やかに彩られた山の斜面!これだけで大満足でした!

少しアップすると左奥に八ケ岳、右奥に北八ケ岳が見えます。

東岳方面もきれいです。

30分ほど紅葉を堪能して撤収です。

13:01 下山開始。

13:03 急過ぎて正面を向いて下りられません。

13:07 鎖の1区間が長いので待ち。
それと石は少ないのですが、落とすと下の人に直撃するので慎重に下りました。
(当たり前のことなんですけどね。)
この様な感じで急降下します。

13:25 鎖の終端部。ここをクリアすれば・・・楽では無いけど少しは落ち着けます。

13:50 危険箇所は無くとも急な下りはあります。

14:02 昼食を食べた場所。

14:07 道が判りますか?
14:14〜20 休憩。
14:29 地獄穴。

14:32 地獄穴を過ぎると岩屑と落ち葉の道。歩きづらい・・・
14:41 油滝。
ここからは斜度が緩やかになります。
15:08 鎖通過。

15:16 キギの沢出合。キギの沢には立ち入り禁止の立て札があります。

15:20 3段の滝。

15:29

15:55 1.5km地点。

16:03

16:04 山の神。

16:07

16:33 吊り橋。

吊り橋より。

16:37 駐車場に着いたら二子山が夕日に照らされていました。

最後に散策地図。
油滝から稜線は険しい道でしたが、いい経験ができた山歩きでした。
紅葉もきれいだったし、小さいながら滝も沢山あって飽きないコースです。
また歩きたいルートですが、やっぱり単独では躊躇しますね。
帰りは両神の薬師の湯で汗を流して帰路に着きました。
| その1へ | 2009年10月19日 両神山途中撤退 尾ノ内沢ルート その2 | |
| HOME | 山リスト |